文化部
将棋部
クラブ紹介
平成25年度より「囲碁・将棋同好会」から「将棋部」に昇格しました。毎週火曜日と木曜日の放課後、3階第1展開室で活動しています。将棋の主な大会は年に4回あり、それに向けて日々練習をしています。また芸術祭では例年「将棋対局室」を設けてたくさんの人たちに将棋を楽しんでもらっています。初心者も多いので温かい雰囲気でお互いに教え合い、切磋琢磨しながら成長しています。今年の目標は各大会で全員が「二勝以上」することです。将棋部は一見目立たない部ではありますが、部員はみんなおもしろくて明るい人たちです。部長を始め、部員、顧問の先生も親しみやすく和やかな雰囲気の中で、週に2回美しい夕陽を見ながら将棋をさしています。
部員数
学年 | 男子 | 女子 | 合計 |
---|---|---|---|
3年 | 3名 | 1名 | 4名 |
2年 | 2名 | 2名 | 4名 |
1年 | 2名 | 1名 | 3名 |
平成26年4月16日 | 11名 |
顧問の先生
先生名 | 教科 | 学年 |
---|---|---|
中川 智子 | 国語 | 健康指導部 |
泉 卓也 | 地歴公民 | 2学年 |
北岡 春雄 | 地歴公民 | 2学年 |
活動
平日:火・木 16時30分~18時場所:第1展開室
部活動の実績等
【第23回富山県高等学校将棋選手権大会】 (平成24年11月17日)女子個人戦第2位 山田千紗都(全国大会出場)
【第49回高等学校将棋選手権富山大会】 (平成25 年 5月25日)
女子個人戦第2位 山田千紗都
リーグ戦 2位 木本 将史
【 第24回富山県高等学校将棋選手権大会】 (平成25年11月? 9日)
女子個人戦第2位 山田千紗都
今年度(H26)の実績